ミェン族の伝統的な刺繍と他民族との文化の融合は、ミェン族の厳しい移動の歴史の中でつくり上げられ、代々受け継がれながら続いていきました。

ミェン族の歴史と伝統文化(刺繍)


ミェン族*の人たちは、中国南部の四川省、湖南省、貴州省などを起源とし、漢民族の圧政などにより、雲南省やベトナム、ラオス、ミャンマー(ビルマ)などへ移動しながら、1920年代頃から一部の人たちが、タイ北部の山岳地域に移住をはじめたと考えられています。
彼らは、焼き畑農業を中心として、米、トウモロコシなどを栽培し、生活していました。

中国文化の影響を受け、長い間、中国との関係を保ちながらも、まわりの険しい山々に囲まれた環境が、近隣の他の民族や中国からも隔絶した環境をつくり、民族独自の衣装や習慣、言語、文化を確立していきました。

*ミェン族の人たちは、ヤオ族と呼ばれることもありますが、タイ国内ではミェンと呼ばれ、自らもミェンをつかっているため、織り人では、基本的にはミェン族を使っています。

ミェン族の人たちは、もともと自分たちの文字を持たず、その言葉は、中国語とはまったく異なる言語でした。
しかし、中国文化の影響を受けていたことから、道教や漢字が普及し、男性の間では、漢字によって伝統文化が書き記され、息子たちへ受け継がれていきました。
女性たちは、文字の代わりに、伝統的な衣装や刺繍の文様を娘たちに伝えていきました。
ミェン族にとって、中国語の読み書きは「洗練された男性」であるかどうか、刺繍の技術は「よき女性」であるかを証明するものだと考えられていました。

ミェン族の女性の民族衣装は、赤い大きな毛糸の襟のついた濃紺の上着に、細かな刺繍で埋め尽くされたズボンをはき、頭には大きな頭巾を巻いているのが特徴です。
そうした衣装の刺繍技術の巧みさや美しさが、よき女性として認められる基準の一つであったため、祖母から母へ、母から娘へ、代々小さい時から、刺繍の刺し方を学んでいきました。

*この写真の女性は、ミェン族の刺繍グループを取りまとめているリーダーのところに、自分が刺した刺繍布を売りにきたところでした。
身につけていらっしゃる衣装の刺繍が素晴らしかったので、自作の刺繍布と一緒に写真を撮らせていただきました。
 

ミェン刺繍の文様とモチーフ


 
  

ミェン族の刺繍には、いくつかの刺し方があり、主に「織り刺し」「格子刺し」「交差刺し」の3種類があります。

織り刺しは、布の経糸(たていと)または緯糸(よこいと)どちらかに平行に刺していくため、織り文様のようにみえます。
格子刺しは、経糸と緯糸の両方を平行に刺し、小さな四角形の囲みを作り、その四角を繰り返し、格子模様をつくっていきます。
交差刺しは、いわゆる「クロスステッチ」のことで、小さな「×」印を繰り返しながら、模様をつくっていきます。

上の写真2枚の文様は、どちらも「猫」をモチーフにしたものです。
上2枚、下4枚の写真はすべて、「格子刺し」の刺繍です。
 
   

上の写真左の茶色とオレンジの4つの刺繍は、「折れた樹」を意味し、ミェン族の刺繍の中で頻繁に使われ、
ズボンの裾部分には必ず使われる文様です。そして、真ん中の緑色の刺繍は、「猫の爪」をあらわしています。

上の写真右は、「猫」と「折れた樹」の刺繍の組み合わせで、この2つの文様は、ミェン族の民族衣装の中によく見かける文様です。
 
   

上の写真左のピンクの4つの文様は「大きな蜘蛛」、真ん中の黄色の刺繍は「小さな猫」をあらわしています。
上の写真右の4つの先端の白い刺繍は「小さな蜘蛛」、真ん中の黄緑色の刺繍は「渦巻き」をあらわしています。

このようなモチーフをライン状に刺したり、それぞれを組み合わせたりすることで、ひとつの模様をつくっていきます。

写真のズボンの足の付け根と裾部分の刺繍につかわれているのが、「織り刺し」や「格子刺し」で、それぞれの刺繍の合間に下の黒い布地が見え、刺繍に少し隙間があるように見えます。
それに比べ、ズボンの中央部分(太ももから脛にかけて)は、すべて「クロスステッチ」で、下地の布が見えないほどに、ぎっしりと刺繍がほどこされています。

クロスステッチは、ミェン族の人たちの間では、あまり使われる技法ではありませんでした。
民族衣装の上着の襟部分など、非常に限られたところにだけ許されるという、とても制限の多い技法でした。
それが今では、特にタイのミェン族の人たちの間では、「クロスステッチ」が主流となり、民族衣装のズボンにも、「クロスステッチ」を多用したものが普通になってきました。

この写真の女性のようなクロスステッチを中心にしたズボンは、タイ北部のミェン族の特徴的な衣装となっています。

「織り人」で取り扱っているミェン族の商品も、斬新な幾何学模様などモン族とは少し異なる文様も多いですが、主に「クロスステッチ」によるものです。

写真右の中央の白い刺繍の4つの矢印がくっついた十字は、「天秤ばかり」をモチーフにしたもので、そのまわりを囲っているのは「虎の爪」をあらわしているそうです。

一つひとつの文様や色合いには、それぞれ意味や該当するモチーフがあったのですが、現在ではそうした文様の由来を、正確にわかっている人は少なくなり、「昔から刺しているから…」「きれいだから…」という人も多くなってきています。
 

ミェン族と他民族文化の融合とこれから…


モン族の刺繍の文様の中に、ミェン族の文様が取り入れられていることがあります。そしてその逆に、ミェン族の人たちがモン族の文様を自分たちの民族衣装などに取り入れている場合もあります。

「織り人」の刺繍をお願いしているモン族の村で、ミェン刺繍の「折れた樹」や「猫」のモチーフを刺しているところを見かけた時に、それはつい最近の傾向なのだと思っていました。

しかしながら、インドシナ戦争の際、モン族の人たちと同様に、ミェンの人たちも自分たちの村を去らざるを得なくなり、タイの難民キャンプへ辿り着くまでの間、そして、難民キャンプ内で、はじめて他の地域のミェンの人たちや、モン族など他の民族の人たちと出会い、異なる地域、異なる民族の文様を知ることになっていったのです。

モン族がよく用いる「クロスステッチ」は、「織り刺し」や「格子刺し」よりも簡単で、若い人たちも自分たちの思う通りの柄を刺しやすく、また、多くの色を使いびっしりと刺繍を刺すので、色あざやかできれいで、豪華に見えるため、ミェン族の人たちの中でも、若い人たちを中心に「クロスステッチ」が好まれるようになっていきました。
 

そして、これまでの生活よりも、難民キャンプの生活では、刺繍に費やす時間がふんだんにあり、そのことにより、さらに民族間での文様の融合が進み、伝統的な柄や色合いだけでなく、刺繍もより手の込んだ、より豪華なものになっていったのです。

そして、自分たちの故郷(ラオスなど)やタイでもなく、ヨーロッパやアメリカなど第三国へ定住した親戚、家族のために、その刺繍や民族衣装をつくり送るようになり、ミェン刺繍の美しさが、外国でより認められるようになっていったのです。
自国を追われ、難民キャンプでの生活が、今のミェン族の刺繍の基礎をつくりあげ、広めていったというのは皮肉なことです。

しかしながら、民族伝統の技術であっても、長い年月の間に、徐々に変化し、さまざまな影響を受けていくものです。
そうした変化は、今後も避けられるものではなく、新たなものにつくり変えられながら、次の世代へ伝えられ、残されていくのだと思います。

そして、織り人では、伝統だけにとらわれるのではなく、こうした変化とともに、”今つかわれるもの”をつくっていきたいと思っています。



参考文献:ヤオ族の刺繍−文様に込められた祈りと移住の物語(坂口里香氏訳)

*モン族の歴史的な背景について書かれた日本語の文献は多少みかけますが、ミェン族(ヤオ族)について書かれたものはあまりなく、ミェン族の刺繍文様を中心に、その歴史的背景にも触れていて、モン族と同じような運命を辿ってきたミェンの人たちのことを知ることができる一冊です。

*本文章中のミェン文様のモチーフについては、本書を参考に記載しています。

MESSAGE FROM STAFF 店長からのメッセージ

『織り人(Orijin)』つれづれ日記
『織り人(Orijin)』つれづれ日記
『織り人(Orijin)』のホームページ(ブログ)では、製品のことだけでなく、つくる人のこと、文様のこと、日常の興味深いことなど、様々な話をつれづれなるままに書いています。 製品のことをより知り、つくり手さんたちのことをより身近に感じていただけたら幸いです。  http://orijin.asia/

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

クリックポスト(全国一律185円)
送料は、全国一律185円です。

*ご注文商品「総額1,500円(税込)」で「送料無料」です。
*お届け先のポスト等への投函となり、お届け日時は、ご指定いただけません。

RETURN 返品について

不良品
万が一、不良品が届いた場合、商品到着後3日以内にご連絡をお願いいたします。
商品をご返送いただきました後に、良品と交換いたします。

不良品や間違った商品が届いた場合の返品にかかる送料は、当店が負担いたします。

商品が到着しましたら、すぐに商品をご確認ください。
使用の有無や不具合に関わらず、時間が経過してからのご返品は承れない場合がございます。

商品のキズや色むらにつきましては、
Q&A不具合のある商品が届いた場合についての項目をご参照ください。

返品期限
商品到着後、3日以内にご連絡をいただき、1週間以内にご返送ください。

* ご連絡なく返送された場合、返品を承れない場合がございます。
まず、ご連絡をお願いいたします。

*ご返品につきましては、
Q&A不具合のある商品が届いた場合についての項目をご参照ください。
返品送料
万が一、不良品が届いた場合、返送にかかる送料および他の商品へのご変更をご希望の場合は、そのお届け送料を当店が負担いたします。

その他、お客さまのご都合で、他の色柄への変更をご希望の場合等は、 恐れ入りますが、往復送料をご負担いただく場合がございます。

*ご返品時の送料につきましては、
Q&A他の商品への交換についての項目をご参照ください。

PAYMENT お支払いについて

Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。
クレジットカード(VISA/MasterCard)
VISAまたはMasterCardをご利用いただけます。
*ご利用手数料は、当店が負担いたします。
銀行振込・ネットバンキング
「三井住友銀行」「PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)」をご利用いただけます。

お振込み手数料は、お客さまのご負担となります。
*口座番号等は、ご注文完了後、メールにてお知らせいたします。
ゆうちょ振替
ゆうちょ銀行の郵便振替をご利用いただけます。

お振込み手数料は、お客さまのご負担となります。
*口座番号等は、ご注文完了後、メールにてお知らせいたします。
コンビニ決済(+決済手数料180円)
ローソンまたはセイコーマートをご利用いただけます。
こちらのローソンバナーをクリックしていただきますと、ローソン決済方法イメージをご覧いただけます。 こちらのセイコーマートバナーをクリックしていただきますと、セイコーマート決済方法イメージをご覧いただけます。

*各コンビニのロゴをクリックすると、お支払い方法の流れをご確認いただけます。
*1回のご利用につき、180円の決済手数料がかかります。(お客さま負担)